MENU

森野広太の顔画像とSNSは?詐欺200億円容疑で逮捕!投資コンサル社長

森野広太の顔画像とSNSは?詐欺200億円容疑で逮捕!投資コンサル社長
  • URLをコピーしました!

2023年2月9日、警視庁生活経済課は投資コンサルティング会社社長の森野広太容疑者らを逮捕。

会社名は「FRich Quest(フリッチクエスト)」で、同社社員ら計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表しました。

詐欺被害額は約200億円と伝わっています。

こちらの記事では

  • 森野広太の顔画像とSNSは?詐欺200億円容疑で逮捕!投資コンサル社長

というテーマでお伝えします。

目次

森野広太(投資コンサル社長)ら8人が詐欺200億円容疑で逮捕!

2023年2月9日、ウソの投資話で200億円の詐欺容疑!投資コンサル社長の森野広太を逮捕!

投資ファンドへの出資を装い現金をだまし取ったとして、警視庁生活経済課は9日、東京都新宿区の投資コンサルティング会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」社長の森野広太容疑者(38)や、同社社員ら計8人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。

同課は2016年4月~22年1月ごろに全国の約3300人から約200億円を集めていたとみている

引用元 毎日新聞

 逮捕容疑は21年10月~22年1月ごろ、海外の資産運用会社が分散投資をしているなどと偽り、宮城県の30代男性ら4人から計5680万円を集めてだまし取ったとしている。同課は認否を明らかにしていない。

引用元 毎日新聞

 

詐欺の手口

「1口100万円から投資可能」「毎月4%の配当が入る」などとうたい現金を集める。

「(インド洋の)セーシェル諸島にある合同会社が運用していると嘘。

7割を安心な国債などに投資していると出資した会員に説明。

twitter

実際は、集めた金を別の会員の「配当」に回す「自転車操業」⇒ポンジスキーム

社員旅行の費用や森野容疑者の無計画な私的投資に使っていた疑いもある

被害者はどのようにして騙されたのか?

 

手元には借金だけが残り、返済に追われる被害者の若者たち

  • 出資者のうち20~30代が6割。
  • 若者が集うビジネス交流会で出会った人物を通じて知り、出資を勧められた人などが被害者。
  • 資金のない出資者には消費者金融や銀行から借金をさせていた。
  • 会員を呼んだイベントでは、お笑い芸人をゲストに呼んだり、クルーズ船を貸し切りにしたりして信用させる。
  • 「出資金がないなら消費者金融で借りればいい。元本保証だから大丈夫」と社員は強調。
  • 「一度も配当は止まったことがない」と強調して勧誘。興味を持たせる。
  • 社員と会員のやりとりはメッセージの削除と匿名性の高い通信アプリ「シグナル」を使用。
  • 会員への配当金は証拠が残らないよう手渡し。
  • 2022年1月から配当の支払いを停止。「警察の捜査が入り資金も差し押さえられたため配当ができない」と説明。

ミヤネ屋のインタビューに出ていた被害者の若者は「毎日朝起きたら、生きていたくないと思う」ほど追い込まれています。

被害額は約1,200万円、消費者金融で借りるなどして残った借金です。

毎日新聞の記事によりますと、消費者金融14社を回り、約500万円を借金することになった人も。

2019年6月から毎月15万円の配当が入っていた人も、全て借金の利子などの返済に消えて、利益にはなりませんでした。

やがて配当も止まり、約400万円の借金だけが残り、うつ病を患い、自己破産を考えているとのことです。

森野広太の顔画像とSNSは?

顔画像と情報

https://twitter.com/WuWuNe39CQ/status/1548587977114550272/photo/1
  • 名前  森野広太 (もりのこうた)
  • 年齢  38歳
  • 学歴  神奈川県立大和高校卒業 慶應義塾大学SFC 総合政策学部卒業
  • 肩書  FRich Quest株式会社 代表取締役
  • 会社住所  東京都東京都新宿区新宿3-2-4 M&Eスクエアビル 3F
  • 会社設立  2016年4月
  • 業種  資産形成投資コンサルティング事業(非上場)

森野広太容疑者は2008年3月に慶應義塾大学SFC 総合政策学部卒業後、

2008年4月に株式会社ドン・キホーテに入社。

2011年にFRich Quest株式会社設立し、2016年に法人化しています。

2017年に現在の新宿区に拠点を移します。

2020年にはLEADERS’AWARD2021にノミネート。

2020年12月にはTBSラジオ『Innovative Lounge』にて宮藤官九郎さんと対談しています。

2021年1月には TBSラジオのインタビュー動画がYouTubeにて公開されていました。

SNSの情報

会社の社訓ではなく「家訓」

ラジオにも出ていました。

森野広太という名前で各SNSのアカウントチェックをしました。

twitterに同性同名のアカウント・・・1件(不一致)

Instagram同姓同名アカウント・・・5件(不一致) ローマ字表記も含む

Facebook同姓同名アカウント・・・1件(不一致)

いずれも森野容疑者のものではありませんでした。

今後、新しい情報が入ってきましたら、こちらに追記しています。

https://twitter.com/i___am___i___am/status/1623308368541790208?s=20&t=F7PgyKP1-po2XftIOicQYg

森野広太容疑者らが行っていたのは、古典的な詐欺である「ポンジスキーム」です。

集めたお金でクルーズ船などを購入していたのですが、ネバーランド計画をしていたことも明らかになっています。

羽振りの良いところを見せてくるおいしい話には裏がありますので、話に乗らないことが重要です。

被害者の方が救済されることを願っています。

まとめ

森野広太の顔画像とSNSは?詐欺200億円容疑で逮捕!投資コンサル社長

というテーマでお伝えしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日常の気になる話題やふとした疑問。

そんな時にお力になれるような情報を

丁寧にお届けしたいと思っています。

暮らしを楽しく面白くがモットーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次